• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月21日

スパ西浦モーターパーク・・オープンは来春に延期・・・

スパ西浦モーターパーク・・オープンは来春に延期・・・  以前ブログで紹介した、スパ西浦モーターパークですが、オープンは来春以降に延期されることになったようです。

 東日新聞の5/25日付けの記事によると、
--------------------------------------------
当初計画では、直線400メートルを中心とする全長2000メートルのコースだったが、諸条件を検討した結果、全長を約1600メートルに短縮。ヘアピンなどの急カーブを多くして変化のあるコースに改めた。二輪車のレースに配慮してセーフティーゾーンなどを設けた。その結果、オープン時期についても来年4月以降に延ばされた。

 周辺住民への影響を調べるため騒音調査を重ね、県に対して開発行為を申請。4月に仮許可が下り、跡地を所有する市(西浦町財産区)と賃貸契約を結んだ。

 騒音や交通渋滞を心配する一部住民が反対署名を集めたが、地元自治会との同意の下で建設に関する説明会が22日に開かれ、県への本申請は今月末にも提出される。

 地元の漁協や観光協会、自治会など関係団体との公害防止協定なども来月に締結する。
--------------------------------------------------------

 信頼できる情報筋によれば、

①反対住民とは合意できた模様
②本申請は既に提出済み。一部は承諾された模様。
③2輪用のエスケープゾーンが確保できず、その対策としてガードレールにエアバックの採用を検討中
 
このような理由から、着工が延び延びになっている模様。

しかし、ガードレールにエアバック・・・
当てたら高そうです。

でも近所の本格コースのオープンは、待ち遠しいですね。
頑張ってオープンさせて下さい!伊藤さーん!!

↓に東日新聞の関連記事をリンクしておきます。
ブログ一覧 | サーキット情報いろいろ | 日記
Posted at 2006/06/21 21:20:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

引越し完了
アンバーシャダイさん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

天空海闊
F355Jさん

2025 8/15 16 JAPA ...
B.シュナイダーさん

この記事へのコメント

2006年6月21日 21:36
そうでしたかァ。
最近ウワサを聞かなかったのでどうなったかと思って
ましたが、まだまだ紆余曲折がありそうですね。

でもあんまりストレートが長いとみんなにおいてかれちゃう
からねー。3速ホールドS字とかコーナリング中に4速から
3速へシフトダウンする曲がり込んだコーナーとかが在ったら
いいなァ。エアバックですか、これも驚きです。。

コメントへの返答
2006年6月21日 23:36
そうなんですよ・・・

 マフサキさんは、最近ストレートが速い車が欲しくて堪らないはず!!って想像してますけど・・

 コースレイアウトは、旋回ブレーキの嵐を期待しているようですが、僕は程ほどにしておいて欲しいって思ってます。

 直線長いのがいいなぁ!
2006年6月21日 22:18
公害防止協定と言うと、やはり音量規制ですかね~
肩身の狭い世の中になってきましたね~。
やはり触媒つけようかな~。
コメントへの返答
2006年6月21日 23:39
おひさしぶりです!

自動車ってのは、そもそも肩身が狭いですからねぇ。
ましてやサーキットで遊ぼうって話ですから、できるだけ周りに迷惑かけずにやらないと・・・

 触媒は、自分と家族の健康のことを、考えてあげて下さいね。
2006年6月21日 22:21
↑ノーマルマフリゃーの私には、関係ないんですw!
マサカレ2さんは、触媒要ですよ♪
触媒付けて、幸田へ行きましょw!

で西浦ですが、間もなくですね!
ちょっと私んちからは、遠いですが、行動圏内!

まて、その前に、幸田幸田♪
コメントへの返答
2006年6月21日 23:41
うんうん、ノーマルまふりゃークラブ代表ですから。 

幸田は、まずにゃんコさんがライセンスを取って、皆に広めて下さい。

スパ西浦が、まだ一年近くオープンしないのは、非常に待ち遠しいです。


2006年6月21日 22:40
最近東海のミニサーキットの乱立はすごいですね。
愛知はミニサーキット王国ですよ。

僕はエスケープゾーンが広くてフラットっていう事と気軽に走れるシステムを望みます。

完成したら一回は行ってみたいですよね♪
コメントへの返答
2006年6月21日 23:43
確かに乱立状態です。
でもそれは僕らが幸せってことですよ。

できたら、皆で走りましょう!
2006年6月21日 22:51
来春オープンですか?ワクワク(^^♪

でも、ストレート長いから、KcarのNAには厳しいかな...。
新生59号だと5速まで入るかも(汗

ひびきサンはフラットな路面をご希望ですが、自分はジャンピングスポットを希望します(火暴

なにはともあれ、スパ西浦に期待!!
コメントへの返答
2006年6月21日 23:47
kだと確かに全開だらけで、厳しいかもしれませんね。

59さーん ジャンピングスポットって・・・
それは1000湖ラリーのコースか、ニュルですね。

できたら皆で走りましょう!
2006年6月21日 22:56
幸田と同じく採石場跡地ですから路面はフラットなんでしょうねぇ。
でも2000mは欲しかった。
なぜ立体交差が必要なのでしょう。
コメントへの返答
2006年6月21日 23:49
採石場は、地盤が強くていいですよ。
弱いと穴ぼこができるので・・・

立体交差って左右のタイヤの減りが、均一になるので、危なくなければ歓迎しますが・・
2006年6月21日 23:19
第二の本拠地周辺には、サーキットが多くてモ~タマランです。おこずかいも貯まりそうにありません(汗。

エアバックって一発爆ぜると○○○万位ですか?○○万?
2輪なら2,3発位で済むかも知れませんが4輪だと・・・(自爆。
せめて、FSWみたいに、グラベルを全舗装して欲しいですね。
コメントへの返答
2006年6月21日 23:53
へへへ 最高の環境でしょ? 

エアバックの値段ってどうなんでしょ?
これって日本初なんじゃないですか?
うまくシステムが動けばいいですけどね。

エスケープが舗装されてるfswは、安全そうで羨ましいです。
真似してくれるといいけど
2006年6月22日 0:12
おお。そうか。
左右のタイヤの減りは均一になりますね。
コースレイアウトを見ると完全に直線で
交差してるのでクラッシュは大丈夫そうですね。
セントラルとかは怖そうですから。
でも立体交差ってお金掛かりそうなので
その分を他に使えなかったのかなと思いまして。
コメントへの返答
2006年6月22日 12:32
直線で交差してるなら、確かに安全ですよね。

コースの面積が小さいので、こういう手で土地を有効活用しているのだと思いますよ。

総工費は8億とか言ってました。
走行料がそんなに高くなければいいですよね。
2006年6月22日 0:39
こんばんは!
スパ西浦、待ち遠しいです。
日頃から心がけていますが、住民の皆様にはご迷惑を掛けない様ににモラルある『みんカラ』を心がけて行きたいと思います。
こういう走る場を設けて貰えることに感謝!感謝!
コメントへの返答
2006年6月22日 12:34
騒音規制は、幸田並になる気がします。
エコカーとかいろいろ言ってるコンセプトが、幸田そっくり。

周りにコースがイッパイできるのが嬉しいよね!


2006年6月22日 14:17
延期とは聞いていたんですが、ガードレールにエアバック??

東海地区では、大きめの規模と聞いていたのでコース距離が短くなった点は非常に残念ですが、その分エスケープゾーンは広めに取るのなら納得出来ます。

完成したら、もちろんですよ♪
コメントへの返答
2006年6月22日 21:03
2000mと1600mは、結構違いますからねぇ・・
確かに残念ですが、この規模のコースが近くにできるだけでも感謝!

Voiceさ-ん、噂によると、ここの音量規制が結構厳しそうですよ。
早めに幸田&西浦&美浜管を準備して下さいな
2006年6月22日 18:05
スパ西浦モーターパーク・・・私も待ち遠しいです。
大・中・小のサーキットが選べ、走れる環境にある我々は本当に幸せですね!
客にとっては幸せな事ですが店(サーキット)にとっては激戦区ですね(汗)
コメントへの返答
2006年6月22日 21:08
確かに、こんなにコースが多い地域は珍しいですよね。
いろんなコースを選べるのは、良いことです。

サーキット側は経営の競争も厳しいでしょうが、それぞれ特色が違うので、なんとか生き残って欲しいですね。

プロフィール

「RX-7と天の川 http://cvw.jp/b/150971/48542217/
何シテル?   07/14 10:06
Facebookに移動しました。 Sato Tak:  https://www.facebook.com/sato.tak1 日本一牧歌的(?)な幸田サーキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

’14/09/28浜松基地航空祭Blue Impulse 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 08:24:00
新・旧86対決!(意味不明) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/28 08:23:16
RX-7 鈴鹿 2'29.17sec(仮想ライン2'28.19sec)車載 w/ロガーデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/22 21:40:42

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
 クロスターHEV FF 5人乗り。 写真趣味の移動、車中泊用に購入。 〇コンパクトな中 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
'02年12月~ ■RX-7の仕様(ソフトユーザー向け) タイヤ :DL Z2☆ F2 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
’10年6月~'24年7月 フリードクロスターHEVに変更 お家のクルマ。 RB3 Mグ ...
スバル トラヴィック スバル トラヴィック
02年5月~10年6月 14万4千km走行後オデッセイRB3と 交替。 お家の車。 オペ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation